見えない世界のお話

日々のこと

我らを名で呼ぶが良い

毎日暑いですね。お盆休みの方も、お仕事がある方もお元気でお過ごしでしょうか。もう長い間オリンピックを見ていません。今のオ...
夢の話

奈良と言えば…

奈良と言えば、京都同様、今ごろは海外からの旅行者でわいのわいのしていることでしょう。2023年に鹿さんと人々が一緒に雨宿...
日々のこと

カプセル・水墨画のような景色

一昨日の夜、おふとんに入って目を閉じました。程なく変なものが見えてきました。顔のすぐ前に茶色でカーブした何かがあります。...
やっと書ける話

雨の京都

冷たい雨の降る中を京都市内へと向かいました。京都へ行くのは久しぶりです。今、気持ち的には京都に「行く」と「帰る」が半々ぐ...
やっと書ける話

KIYOMASA

1月9日の夜に夢を見ました。月明かりのない青い夜、目の前に八坂神社の御本殿の西側面が見えます。熱くも寒くもない静かな夜で...
やっと書ける話

京の水盤

以前、八坂神社の下にある水は、あるところにつながってると思う、と書きました。そこは、おでこの斜め上のスクリーンで見た、あ...
日々のこと

出雲旅 まとめ2

そういえば松江の美保神社も予定から外れたところです。事代主ゆかりの祭が古式に則り、粛々と行われているそうです。なんとも複...
日々のこと

出雲旅5 神魂神社

出雲旅3日目は一畑電車から始まります。わっくわくの〜わっくわく〜電鉄出雲市駅はあんまり変わってませんでした。『乗務員室』...
日々のこと

出雲旅2 社家通り

2日目は出雲市内にお出かけしました。ホテルの窓から見た朝の出雲市駅南側です↓スーパーホテル、ホテルα-1、見切れてますが...
日々のこと

藍の書・辻麻里子

スーパーへの道沿いで香りを楽しませてくれた金木犀は、もうすっかり終わっていました。かわりに桜の葉が色づき始め、また一歩、...
PAGE TOP