見えない世界のお話

日々のこと

出雲旅 まとめ2

そういえば松江の美保神社も予定から外れたところです。事代主ゆかりの祭が古式に則り、粛々と行われているそうです。なんとも複...
日々のこと

出雲旅5 神魂神社

出雲旅3日目は一畑電車から始まります。 わっくわくの〜わっくわく〜 電鉄出雲市駅はあんまり変わってませんでした。 『乗務...
日々のこと

出雲旅2 社家通り

2日目は出雲市内にお出かけしました。 ホテルの窓から見た朝の出雲市駅南側です↓ スーパーホテル、ホテルα-1、見切れてま...
日々のこと

藍の書・辻麻里子

スーパーへの道沿いで香りを楽しませてくれた金木犀は、もうすっかり終わっていました。 かわりに桜の葉が色づき始め、また一歩...
やっと書ける話

夜明けに飛ぶ・センを切るカタナ

どうも最近、夢の中で出雲の空を飛んでいるようです。 明るい時間帯に飛んでることもあれば、3回目は夜明け頃の薄明るい時間で...
やっと書ける話

CROSSING 京都

9月に伊勢へ行った前後に、養子に来た父方の祖父Y太郎と、父方祖母のルーツについて、だんだんと形になっていきました。 祖父...
やっと書ける話

2023お盆と般若心経

1週間か10日ほど前から、「お盆」というキーワードが、チラチラと意識に上がってきていました。 なんでかなぁ?パラすみ家の...
やっと書ける話

夏バテで溶けていく気力体力。気がつけば七月最後の日

いつだったか記憶も怪しいですが、2回目のメタトロンを受けに行き、そのあとから体調よろしくない日が続いておりました。 好転...
やっと書ける話

過去へ行く

前回、一つの可能性としての未来について書きました。今日は過去です。 便宜上、過去へ行くというタイトルになっていますが実は...
やっと書ける話

とある未来の一場面

前にも書きましたが、人の過去・現在・未来は時系列で年表のように並んでいないと感じています。 「過去」は記憶です。思い出せ...