「行動する」は後のお楽しみ

rurimatsuri 日々のこと

そろそろ梅雨明けしますよね?

しますよね?(圧)

毎日蒸し暑すぎて、生きてるだけで私えらいと思ってしまいます。

どなた様もお元気でお過ごしでしょうか。

さて、以前引き寄せの法則の本を読んでいると書きました。

随分前に読み終えたまま放置していたので、今日は少し書きたいと思います。

hon

薄いブルーの付箋は理論的に大事だと思うところ。

抹茶色の付箋は実践編で何度も読み返したいところです。

さらに現在は、2回目読んだ時に大事と思ったところに、グレーの付箋がついています。

これらの付箋の中から、今日は「行動」についてメモしておきたいと思います。

行動だ!いますぐ走り出せ!

uma

本より一部引用させていただきます。

欲しいものを手に入れようと思ったら、すぐに行動するのではなく、欲しいものを手に入れようと、すぐに飛びついて行動するのではなく、思考で先に叶えてみてほしいのです。

157ページ

先日のエアコンを例にしてみます。

  1. エアコンを買い替えると決める
  2. 良さそうなものを探して見つける
  3. 壁の古いエアコンを見ながら、新しいエアコンが付いてるところを想像する
  4. 快適な温度で快適に過ごしている気分になる
  5. 購入への最善の道のりが、勝手に選択肢として現れる
  6. なんとなく、を尊重する
  7. お買い得な価格で購入できた

この場合の最終的な「行動」は購入ボタンをポチることでしょう。

2.の「探す」も行動です。自分に選択肢を提示するための行動ですね。

ここで、「今どきどうせ売れ残りばっかりやん」と思いながら商品検索すると、本当の売れ残りがヒットしたりして。

「今の在庫の中に我が家に最適のエアコンがある」と思いながらだと、ピッタリの良いのが出てきたりして。と思っています。

6.は自分の直感に任せることだと思います。今買わないと無くなるかも、損するかもという、不安恐怖欠乏感に支配されないように。それでポチるとハズレが来たりして(笑)

もしそれで買い損ねたとしても、すべての結果を受け入れます。これじゃなかったんだな、もっとピッタリのがあるんだ、と納得します。

不安なまま、嫌な気分のまま行動したら、嫌な気分の現実を創ってしまいます。これは、経験から本当にそうだと実感しています。

これだけは約束します。行動の中に喜びがなければ、ポジティブな結果にはつながりません。それはあり得ないのです。なぜなら、「法則」に反しているからです。

157ページ

ほんとーーーにその通りだと思います。

「行動」は最後のお楽しみにとっておいても大丈夫ではないでしょうか。想像すること、感じることを先にしてみるのが良いと思います。

楽しい実験だと思いませんか?

ひとつだけ大前提があります。

今の現状はどんなこともすべて、自分が引き寄せたのだと認めることです。

ame

「違う!アタシはこんな現実望んでない!」

そうですよね。わかりますよ。

今からは望まないことすべてに、意識を向けるのをやめてみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました