最近、見えない世界との関わり方を変更するらしいです。変な日本語ですね。
以前のやり方を今にあったものに新しくするらしいです。私もまだよくわかっていません。
先月、ぶっ倒れた2日後、こう聞いてきました。
『重くて大きくて古いのを、軽くて小さくて誰でも使える方に change しますか?』
いつもこんなふうに一部だけ英語を入れてきます。ルー(大柴)と呼んでいます。日本語でいいやん。
たぶん情報キャッチのシステムのことだと思います。
私は「します!」と即答しました。年取ってくると服もバッグも軽いものしか無理です。
そんなある日の寝る前に、おふとんの中で youtube のクリームバス動画を見ていました。
すると動画の音に重なるように、なにか別の音が聞こえてきました。
それは、水音と何か硬いものがこすれ合う音でした。よく聞いてみると、手こぎボートのオールが水を掻く音と、オールが船とこすれる音のようでした。
すごく良い音なのでスマホを消して、ボートの音を聞きながら寝ることにしました。
静かな水面をゆっくり進む手こぎボート。
池…なのかな?波がほとんどない。
ジャッと水音、ギィ…カコココと触れる音、心地いい音。
とても安らいですぐに寝てしまいました。
それから3回ほどに分けて、ボートの音に関連するものがやって来ました。
まず○○という地名。
池の近くにある小さなお社。かなりの古さ。劣化防止のためか、トタンで覆われている。
波のトタンじゃなくて、外壁用の焦げ茶のトタン。
劣化防止じゃないのかもしれない。なぜなら造りが雑すぎる。
木材の骨組みにトタンを巻いただけ、みたいな感じで、屋根も載せただけ。
なのに巻終わりには南京錠がかかっていました。
サイズも1m四方ぐらいで、イラストのような小屋ではありませんでした。
まるで隠したがってるみたいで、ちょっと変な感じでした。
次は、古ぼけたアルミ製の赤いドアでした。色褪せ、緑の苔が汚くこびりついています。
あー、やな感じ。このドアは開けたくないわー、と思いました。
ドアの後ろに、廃墟化した昭和のプレハブ住宅が見えてきました。
小さくて平屋で、周りの木々や草に飲み込まれています。
家、小さなお社、池はそれぞれ近くにあるようです。とても湿気を感じます。
たぶんあのお社は、ここの住人が私的にお祀りしていたのでしょう。何を、かはわかりません。
今はもう、家もお社もなく、エネルギーだけが残っているような感じがします。
そして昨夜の真夜中。
できたら夜中はやめてほしいです。前半のやり取りは忘れてしまいました。
たぶんうちの近所の神社の方だと思います。こう言ってました。
『神上がるとは、不自由なものだ』
トタンのお社のことを言っているようです。(母親が池で亡くなった子を、池の守り神として祀ったかな?愛と後悔が執着に変わり離れられない)
私は自由がいいな。
カミサマと呼ばれる人たちが、神社に縛られる必要は、もうないと思う。
いてもいいし、いなくてもいい。
人は自分で願いを叶える。
もうそこにいなくていい。
自由でいい。
そういうふうに私は思います、と伝えました。
すると近所の神社の方、バキューン!と上に翔んでいきました。
自分の他に2つ3つ何か連れて行ったみたいでした。
で、これって軽くて小さいのに change できてるの?
どうなの、ルーさん?
コメント