ということで、雨上がりの曇り空を狙って行ってきました初・伊丹空港。
正式名称は大阪国際空港と言うそうです。もう国内線しか飛んでないのに、変更しないのかな?

雨上がりの展望デッキに上がってみました。
こんなに住宅地が近いとは思っていませんでした。
飛行機好きにはたまらないでしょうが、音がすごそうです。
以前、線路の近くに引っ越したら、クラシック音楽を聞かなくなりました。静かなピアニッシモの場面で電車が通過すると、ガタンガタンしか聞こえなくなるんですよ。ヘッドホンは頭が痛くなるから嫌いですし、たぶんヘッドホンしてても同じだと思いますが。
それから他ジャンルの音楽もだんだん聞かなくなり今に至ります。

作業されている黄緑ユニフォームの方がいらっしゃるんですけど、見えるでしょうか?
間近で見るととにかく大きい飛行機です。これ、空を飛ぶんですよ。乗務員さんも乗客のみなさんも、どうかご安全に。
飛び立つ瞬間の動画も撮りたかったのですが、太陽がギラギラ〜と差し始めたので諦めました。
日光過敏症ですからね。ほんのしばらく腕に太陽が当たっただけなのに、夜中にかゆくて起きました。遅延型、即時型どっちもあります。私の場合はとりあえずムヒ塗っときます。一番安いノーマルムヒなら使えます。

展望デッキの片隅に、ゆるキャラっぽい子がいました。
お顔の表情がゆるくてかわいいです。かわいい声の関西弁でしゃべりそう。

梅田周辺の空に低い雨雲が。雨が降ってそうな感じがしました。
モノレールにも初めて乗りました。独特の揺れがあって乗り心地良いとは言えないですが、高いところを走るので景色は良かったです。
カーブは超低速で曲がるんですね。すごく減速するから逆にハラハラしてしまいました。
これ↓の現物を見るのも初めてでした。モノレールの車窓から見えました。

(Google Earthより画像拝借)
万博へは子供の頃、町内会の行事で行ったことあるらしいのですが、まったく記憶にありません。
これの中を見学できるんでしたっけ?改めてまじまじと見てみると、カオナシのように見えなくもなく。想像以上に巨大でした。
あ、2つの顔でふと思い出しましたよ。頑張り続ける我が国のゲル君ですが、あの方も2つ顔があるように感じるのですが、、、違和感ありませんか?アンパンマンのように付け替えできたりして。
ピストン赤沢氏はいったい誰のお使いなのか?
トランプ大統領の動向から目が離せません。
やはり日本はゴキゴキホイホイみたいですね。
私達国民の堪忍袋の尾は、とっくの昔に切れてます。まだフッサフサの尾がついている方は、YouTubeやXで、イギリス、イタリア、ドイツ、スウェーデン、フランスなどの移民問題の動画を見てください。あの美しかったローマやパリは今どうなっているでしょう。それらの国の方は、口を揃えて言います。
「日本はまだ間に合うかもしれない。あきらめるな」
コメント