グーグルマップをお使いですか?
マップを起動させた時、最初の地図はどこになっているでしょうか?
もちろん個人の設定によって違うのはわかってるつもりです。
位置情報を使っていたら、現在地中心の地図になりますよね。
私の場合ですが、通常スマホもクロームブックも位置情報はオフにしています。
すると、スマホは最後に表示した場所が表示されます。履歴を残さない設定にしてても、そのようになります。キャッシュを使ってるってことですか。その辺、疎いのでよくわかりません。
一方、クロームブックは謎の挙動をします。こちらも履歴は残さず、ブラウザではなくアプリで開く設定にしています。
こちらは何故か最後に見た場所は表示されません。
そうすると日本列島の全景から始まると思うんですよ?息子にも聞いてみましたが、同じ認識でした。
こんな感じです。
中心が大阪になってるように思われます。IPアドレスでそうなるんでしょうか?
でもですよ〜
先日はここから始まりました。
ここどこ?
磐田市って何県?
地図をギューンと小さくしていくと、静岡県でした。浜松の東隣で、南はすぐ海です。
この数日前には能登の地図を見ていましたが、石川と静岡はずいぶんと離れてますよね。なんでや?道路がグレーになってから、なんか変わったのでしょうか。
ぱっと目についたのは、見付天神と天竜川でした。
検索したところ、見付天神(矢奈比売神社)は、ゆるキャンの聖地だそうです。ザックリゆるキャンとは、キャンプの楽しさに目覚めるキャンプ女子たちのアニメです。たぶん。
天竜川とは?どこが始まりなんかな。地図を航空写真にして源流まで辿ってみました。
川は細くなったり太くなったり、ダムや湖を併設?しながら延々と続きました。激しく蛇行しているところは高い山と山の間を流れてるということですよね。
まるで龍。名は体を表す、天竜川。
川幅の広いうねる川を見ていたら、なんとなく怖くなってきました。地図を小さくして、急いで始まりまで辿ります。
やがて天竜川は大きな水たまりに接続しました。諏訪湖でした。
たぶん諏訪湖に意識を向けたのは、生まれてはじめてだと思います。
その数時間後、マップを開いたときには、この画面に戻っていました。
なんでやねーん!
さらに後日
次はどこなんや!?
松原市は確か大阪府のはず。なんで?
別に不都合はないし、嫌なら同じ地点から始まるように設定しておけばいいだけの話です。
でもなぜ縁もゆかりもない場所がでてくるのか、そこが知りたいのです。
気になるじゃないですか。たとえばこの地図でいうと布忍神社とか。それでついつい調べてしまって、時間が溶けがちになってしまいます。
もうスタート地点を設定してしまおうかなぁ、と思っているところです。
コメント