【小林製薬】フッ素なしのハミガキ

日々のこと

色々なアレルギーや過敏症を持つ身としては、ハミガキ選びは大事なのです。

合わないものを使うと厄介なことになってしまいます。

  • 唇がバッキバキに荒れる
  • 唇の周囲に細かい発疹が多数出る
  • 喉がかゆくなる
  • ゼイゼイと呼吸が苦しくなる

ひどいと喘息の始まりっぽくなるので本当に注意が必要です。液体ハミガキには塩化亜鉛が配合されているものもあり、同様に要注意です。

しかもフッ素入りを使いたくない。じゃあ、せっけんハミガキならOKかな?と思い使ってみたことがありましたが、咳が出て無理でした。

そんなよわよわな私はこれを使っています。

小林製薬のスミガキです。

「炭」配合のグレーのハミガキで、とても爽やかな使用感です。なによりアレルギー反応が出ないことが嬉しいです。個人的にこれなら大丈夫。

スミガキシリーズは4種類あります。

(画像は小林製薬さんHPより拝借)

全部フッ素フリーなのではなく、歯周病ケアスミガキとタバコスミガキには入っています。

今使ってる口臭ケアスミガキがもうすぐなくなりそうなので、次はこちらを使ってみようと思います。

美白スミガキ

ホワイトニングではなく、日本語で「美白」というところもいいです。使うのが楽しみです。

成分表↓

どの成分が、何のために、入っているのかわかりやすくて助かります。一般的に( )内が明記されてない製品のほうが多いように思います。

小林製薬って、おもしろい商品名が多くて昔は、ふざけてんのか?とちょっと思ってました。でも良く見ると意外や意外、誠実な会社でした。

梅丹本舗の梅肉エキスも販売し続けてくれてましたしね。過去形ですけど。梅肉エキスの主成分はクエン酸です。

コロナの治療薬の開発も進んでいたのにね。

紅麹サプリの件で大変なことになってしまいました。この件について先日、大阪市から厚生省へ最終報告があったそうです。

紅麹自体に問題があったわけではなく、青カビ由来のプベルル酸が健康被害の原因なのは、ほぼ確定だそうです。簡単にまとめてみます。

  1. 青カビは、紅麹菌の培養タンクに亀裂が生じ、そこから混入した可能性がある
  2. 小林製薬のサプリを摂取した後、医師の診察を受けた人は延べ2700人を超えた
  3. 摂取との因果関係は不明だが、関連が疑われる死者は100人以上に上る

いやいや、「ほぼ」と「確定」は相反するんと違うの?気持ち悪いんやけど、これ日本語?

1.「可能性がある」って、断定できてないということやね。

2.「小林製薬のサプリ」全般を指してる?なぜ紅麹サプリだけに限定しないの?

3. 気持ち悪い日本語その2。死者が100人以上もいて因果関係不明って、何言ってんのかわからん。

まあ、紅麹そのものを原因にはできないですよね。そんなことしたらスタチン製剤…腎臓ねぇ…

ああーー 腹の底から気持ち悪い!

小林製薬は外資が入っていない、数少ない純日本企業なのだそうです。私は少額の購入ぐらいしかできないけど、ぜひ応援させていただきたいと思います。

もし普通の使用感のフッ素なしハミガキをお探しなら、スミガキ使ってみてください。すっきりしますよ。口臭ケアスミガキは400円ぐらいですから。

おまけに以前にXでスクショさせていただいた画像です。見る方の運気が落ちるといけないので、飾り入れてます。

誰かのパパ

なんとなくだけど、あと何年かしたら株式会社という形はなくなるような気がする今日このごろです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました