パラソルすみれ

やっと書ける話

死は穢れか

需要はないと思われますが、般若心経のブログに出てきた、私のPC壁紙です。記憶があやしいところは、これを頼りに小さな声で唱...
日々のこと

気象病を右から左へ受け流したい

低気圧に関係して体調を崩す方はいらっしゃいますか?はーい。ここにいます。私の場合は接近してくる途中が一番つらくて、真上に...
やっと書ける話

2023お盆と般若心経

1週間か10日ほど前から、「お盆」というキーワードが、チラチラと意識に上がってきていました。なんでかなぁ?パラすみ家のご...
日々のこと

物が身代わりになってくれる

昨日、ブログを書き終わって下書き保存したところで、首がガクッ!となって目が覚めました。完全にパソコンの前で寝てました。文...
やっと書ける話

夏バテで溶けていく気力体力。気がつけば七月最後の日

いつだったか記憶も怪しいですが、2回目のメタトロンを受けに行き、そのあとから体調よろしくない日が続いておりました。好転反...
日々のこと

「行動する」は後のお楽しみ

そろそろ梅雨明けしますよね?しますよね?(圧)毎日蒸し暑すぎて、生きてるだけで私えらいと思ってしまいます。どなた様もお元...
やっと書ける話

「なんとなく」に理由はいらない

我が家のエアコン(17才)が、うまく温度調節できなくなりました。冷えないのも困りものですが、28℃に設定しても27、26...
日々のこと

メタトロン推薦のお茶効果

もしかしてメタトロンがお茶の類を激推しするのは、標準仕様なのでしょうか?他のみなさまの結果でも上位に上がってるのか、そう...
やっと書ける話

過去へ行く

前回、一つの可能性としての未来について書きました。今日は過去です。便宜上、過去へ行くというタイトルになっていますが実はち...
やっと書ける話

とある未来の一場面

前にも書きましたが、人の過去・現在・未来は時系列で年表のように並んでいないと感じています。「過去」は記憶です。思い出せな...