言っていることではなく、やってきたことがその党の正体

日々のこと

ちょうど農水大臣が入れ替わり、備蓄米のあほみたいな大量放出が決まった頃のことでした。

バスに乗っていると、一つ前の二人掛けシートで高齢女性同士がおしゃべりされてました。

「小泉すんずろうさん、やらはったな」

私の心の声:(そうそう、ヤバいことやらかしたな)

「えらいわ〜、さすがやわ」

はあっ!?そっち?

あの時、後ろの席で白目を剥いていたのは私です。衝撃的すぎる。

白目の理由を簡単にまとめると

  1. 必要以上の備蓄米大量放出↓
  2. 業者が隠し米を慌てて売り始める↓
  3. 備蓄米盛大に余る↓
  4. 精米してしまったら消費期限があるので、小売は最終的に廃棄↓
  5. 備蓄米倉庫すっからかん。災害来ても米は無し↓
  6. 大変だ!備蓄米倉庫を7年度米で埋めなくっちゃ↓
  7. 今年も米不足、価格高騰継続↓
  8. よし!もっと外国米輸入や!

これ、わざとやってますからね。

さて、そんな高齢者の方々は今回の参院選について、どのように思っておられるのでしょうか。

Youtuberのゆうじ君が巣鴨でインタビューしてくれてます。質問にお答えいただいた皆様に感謝申し上げます。これとは別に下北沢編最新版も一番下に貼っておきます。場所が違えば、こんなに人って違うのかと驚きました。よかったら後で観てください。

この巣鴨でのインタビューでは、自公を支持する方が多かったようです。その理由が結構衝撃的でした。膝から崩れ落ちそう。情報源はやはりテレビなんでしょうか。

それは別として、選挙には行くべき、行かなければならないと考えておられるのは凄いなと思いました。

我が家は大阪です。ポストに入っていた選挙公報なんぞ読む気がしません。今までやってきたことが全てでしょ?どんだけ良いこと書いても、もう誰も信じませんよ。

選挙は消去法。ターゲットを叩き落とすための機会です。

大阪は『橋の下につながれた犬』と、犬小屋が牛耳っていますね。

カジノのための万博や、土地・文化・教育の侵略。もう隠そうともしていません。

上海に「大阪政府上海事務所」というのがあります。相互ビジネスを円滑に行うための組織だそうで。政府とは?

日本全体で見ても、えらいことになってます。

じいちゃんばあちゃん達に、これを見せてあげたい。

以前「消費税を上げても国民の生活には影響しません」と言ってましたよね。

なんで国民の所得が減ってるのに、国会議員報酬は激増してるの?

なんで税収は倍以上になってるのに、もっともっと増税するの?

人生の先輩方に答えてほしい。

今の日本は1年の約半分がタダ働きの国です。

毎年税収は過去最高額を更新し続けています。消費税を3%に戻せるんです。0%でもいける。

社会保険料が高くなった分、保障が手厚くなった実感ありますか?年金は減らされていませんか?

日本人が苦しむ原因は何?それは日本政府そのものだと思います。

私達高齢者は(日本は55歳からが高齢者らしい)20年30年先の未来を見ることはありません。

子供や孫に残せるものは何でしょう。財産は相続税で持っていかれますよ。本当にバカバカしい制度です。

私は今の体制を未来に残したくはありません。永遠の眠りにつく前に、一緒にもう一度目覚めましょう。

財源は潤沢です。もっとあります。実は日本国はお金持ちなんです。

私達は長い間だまされてきました。

和歌山の一階だか三階だかのボンボンが、どうしても議員になりたい理由は何でしょう。

インスピレーションであの方が、和歌山県民のため、日本国民のために何かできると感じますか?

その直感はたぶん真実です。

大事なことなのでもう一度。

三連休の中日なら投票率は下がる、と期待を込めて設定された今回の投票日。国民を馬鹿にするのも大概にしてほしいですね。

不正開票が取り沙汰されていますが、とにかく当日の夕方までに投票へ行きましょう。また予告無しで早仕舞いしそうですので。

最後に本日アップされた最新版をどうぞ。

ゆうじ君は優秀な聞き手だと思います。質問力が高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました