おはようございます!

まなみのおうちへようこそ!
今日はうちのランドリーを紹介するね。
あ、悪いけど、着替えるからちょっと出てくれる?ゴメンね。

地殻変動があったの聞いてます?あれから衣装作りの注文が来なくなって、収入がなくなっちゃいました。(以前のまなみん)
どうしよう、たぬきちさんに協力金が払えなくなって困る〜。あの、協力金ってのは税金?みたいなものだそうです。
もしかしたら、たまひめ島から追い出されるかも…とビクビクしてたら、たぬきちさんからお知らせがありました。
「島民のみなさーん、協力金は廃止になっただなも。それからみなさんの口座に毎月100,000ベル振り込まれるだなも。はい、これ専用カード配るからね。デビットカードみたいなもんだなも。支払いはこれ使ってちょうだいね」
え?もう徹夜して頑張らなくてもいいの?最初は信じられなかったけど、毎月ちゃんとベルが入金されてるんだよね。とっても助かったし嬉しかったな。
それで、まなみが島のみんなのために出来ることあるかなって考えたの。みんな一緒に話し合って、まなみんちでランドリーをやることにしたんです。少しでも節水になればいいんだけど。

ランドリールームにあるものは、マナーとルールを守れば、自由に使えます。
自分で洗濯機で洗ってもいいし、まなみんにおまかせコースもあります。

ここでお茶しながら、洗濯終わりを待つこともできます。
お茶しながらのおしゃべりや情報交換も、ここの楽しみなんです。
おしゃべりしてたら、あっという間に洗濯が終わりますよ。

お洗濯は好きなんだけど、数字の計算は大の苦手です。
洗濯機のマニュアルなんか、頑張って読んでもチンプンカンプンで何書いてあるのかわかんない。
そんな時は、マリアちゃんに手伝ってもらいます。

マリアちゃんは頭がいいんです(たぶん)
機械のこともまったく意味不明だから、クマのダイクさんにお任せしています。
ダイクさんは島の設備保守を全部やってくれています。すごいんです。
ダイクさんの家は、まなみんちを出たら、

3秒で到着します。

文句を言いながらも、「しょうがねぇなあ」ってバッチリやってくれるんです。
ダイクさんも島巡りのお客さんが来なくなったから、手作りおもちゃ屋の店をやめてしまいました。

島で使用済みの水は、この下の浄化槽に集まります。微生物できれいに分解してから、パイプで沖へ排水します。ここもダイクさんの担当です。
うちの洗濯機は、いわゆる昔の洗剤を使いません。洗濯機だけで汚れが落ちるんです。時々洗浄補助剤を入れるだけできれいに仕上がります。
だから排水もとてもきれいなんです。

今日も楽しい1日だったな。
うちの回復ルームは、いつも優しいお花の香りがします。
深呼吸してると、すんごくリラックスして、眠くなる…
あ…立ったまま寝てしまい…そ…zzz
コメント