善女龍王と北陸新幹線小浜ルート

日々のこと

あれから若武者のような善女龍王にもう一度会いたくて、寝る前に「夢で会いたいです」と言ってから寝るんですけど、これっぽっちも出てきてくれません。いつかもう一度会えたらいいな。

ネット調べでは、善女龍王は法華経に登場するらしいです。妙法蓮華経 提婆達多品(だいばだったほん)第十二の後半に出てきます。

余談ですが提婆達多(ダイバダッタ)でレインボーマンを思い出した方はいらっしゃいますか?私は「インドの山奥で♪修行して〜♫」が脳内再生されました。

話戻ります。善女龍王は天龍八部衆の八大龍王の一王、サーガラ龍王の第三王女8歳として登場します。

龍女は智慧にすぐれ、慈悲の心深く、思いやりがあり短期間で悟りの境地に達することができました。しかし「女が悟れるわけないじゃん」と言われたので、持っていた宝珠(命)をお釈迦様に奉り、あっという間に男子になって妙法を説かれたのです。

ここでも凛々しい若武者のハクのイメージがだぶります。

↑こちらは京都の繁華街、新京極の錦天満宮さんです。賑やかな街のド真ん中なのに、地下水が湧いています。

以前は湧き水を分けてもらうことができたのですが、今はどうかわかりません。ここ数年、外国人観光客の方があふれていて足が遠のいています。

そういえば銅駝高校あたりに水くみ場があったけど、あそこはまだあるのかな?

実は京都の町と人々の生活は、他県の人が想像する以上に地下水・湧き水と密接につながっています。

また私見ですが、地下の水脈はエネルギーを運ぶ経絡だと感じています。地下水脈は京都を下支えするエネルギーそのものだと思います。

しかし今、現在進行中でとんでもない計画が進められています。

上は現在開通している北陸新幹線です。昨年敦賀までつながりました。

次は敦賀から新大阪までの延伸計画が進められています。

(荒い画像で見にくくてすみません)

延伸以前に本当に敦賀から先は必要なのか?私はいらないと思っています。

誰のための延伸なのか?駅近隣の発展のためですか?東小浜付近駅をつくる予定らしいけど、そもそも敦賀から小浜方面のJRは平日12本しかないんですよ。1日を通してたった12本です。そこに新幹線の駅を作って、どれほどの収益が見込めるのでしょう。自治体が掛けた費用は回収できるのでしょうか。

特急サンダーバードで良くないですか。敦賀から大阪まで1時間20分ちょいで、女性専用車両もあり、景色を楽しみながら移動できます。新幹線はほぼ地下トンネルになる予定です。鉄道の旅というより輸送に近いと思います。万が一の事故やアクシデントで地下で停まってしまったら、救助は簡単ではありません。

さらに大問題なのが京都府下と京都駅周辺のルートです。

南北案と東西案は京都の街を串刺しにします。

桂川案は嵯峨嵐山の地下をぶち抜きます。

赤線と黄線が重なるあたりで元巨椋池の下を通ります。

京都市以北では美しい美山の下を通ります。

地下トンネルといっても、階段で昇り降りできる深さではありません。京都市内を中心に地下40メートル超の「大深度地下」の活用を検討しているそうです。大深度地下は認可されれば、地権者の承諾や用地買収なしで利用できるとか。

そんなことしたら、京都の街と人々を守っている水が抜けてしまう。お願いだからやめてほしい。

だけどもう既に着工に向けた調査は進んでいます。

マイナビニュースより引用】

「地下水関係調査」は、京都市内の12カ所で地下水、8カ所で河川水を採取し、成分分析を実施した。その結果、深層の地下水は京都盆地に広く分布する難透水層の下を流れて、京都駅や伏見酒造エリアまで到達している可能性があることを確認した。この結果を踏まえ、駅とルートを選定していく。

その難透水層が京都の地盤を支えているのではないのですか。それは地下何メートルなのでしょうか。

深層地下水の流れは、あくまでも可能性ですよね。すべてがわかるはずなどありえません。

誰が責任者なのか、責任の所在を明確にして欲しいものです。日本って、誰も責任取らない摩訶不思議な国です。

「京都府の受益に対して費用負担が大きすぎる」という報道もあったが、歴史的に京都と北陸の交流に実績がある。

おかしな日本語ですね。実績があるから何?

本当に本当に、こんな工事されたら京都が立ち直れないほどのダメージを喰らうでしょう。お願いだからやめてほしい。地下鉄東西線の工事ですら、湧水で進まなかったのに。

一度破壊した自然は元通りには戻りません。なぜリニアの工事で起こっていることや、山を覆う太陽光パネルに学ばないのでしょうか。

結局は儲けたい人たちが強行する計画なのではないですか。京都府(府民の税金)に損をさせても、自分たちの懐さえ潤えば構わない。利権です。そんな構図になっているように思います。

京都の未来にとって、とても重要なことなのに、京都市民・京都府民にはあまり知らされていないようです。

水は波動を伝えます。神泉苑の池で放った祈念も、幸神社の水に放った祈念も、同じデータベースに記録されます。ひとりでは大したことはできないけど、これからも京の安寧と繁栄を願い続けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました