日本食になくてはならないものはなんでしょう?
まずは米。豆腐や味噌などの大豆製品。うどんそばなどの麺類。ぬか漬けなどかな?
う〜ん、お腹がすいてきました。
蕎麦
蕎麦は私の中では比較的新しいアレルゲンです。
ちょっとおかしいなと感じ始めてから、だいたい3年ぐらい経つと思います。
食べてしばらくすると、それまで感じたことのないような気持ち悪さを感じたんです。
お腹の中から動くのもしんどいような気持ち悪さが出てきて、数時間したら少しずつ回復していく感じ。
そんなことが3回ほどあって、あれ?おかしいなと、やっと気づきました。
蕎麦粉の配合率で五割蕎麦とかいろいろありますよね。最初は配合率の低いもの、たとえばスーパーのゆで麺で成分表が小麦粉から始まってるようなものです。そういうのは大丈夫でした。
でも今は怪しくなってきたので、もう食べないようにしています。
年齢とともに腸内環境が悪くなってアレルギーが増えるのか、と考えたこともあります。蕎麦は食べてから何分ぐらいで小腸に到達するのでしょうか。
Google先生にお聞きしたところ、含まれる食物繊維量によって違うが2〜5時間らしいです。じゃあ食後30分〜1時間はまだ胃にあるんでしょうね。体の中で何が起こってるんでしょう?
蕎麦はアナフィラキシーを起こしやすいらしく、注意が必要ですね。
今も昔も関西人なので、どちらかというとうどんの方が好き♪だいじょーぶ!
でも、赤羽駅のそば屋さんで食べた里芋コロッケそば、おいしかったなぁ。
初めて食べたときは衝撃でした。ええっ?コロッケがつゆでベタベタになるやん?って思いません?
食べてみれば、なんと!なんかしらんけど美味しい!
あれはもう一度食べてみたいかも、です。
大豆と大豆製品
これも症状が出るようになったのは、5年くらい前だったかな?
大豆関連でもぜんぜん大丈夫なものもあります。
味噌としょうゆはまったくなんの症状も出ません。発酵の過程でたんぱく質が分解されるからだと聞いたことがあります。
冷凍の枝豆もそこそこ食べられます。これなんででしょうか?知りたいです。
ですが、その他の大豆製品となると話は別!
パラすみ食物アレルギーのなかで、最強最悪の症状を引き起こします。
主な症状です。
- 食べて数時間後に激しい腹痛
- とにかく激痛で動けなくなる
- 血便混じりの下痢
- 腸がむくんでるような感覚
もうね、あの痛さといったら、たまったもんじゃないですよ。お腹破けそうです。
なので以下のものは食べません。
- 豆腐、がんもどき、油揚げ、厚揚げ類
- 豆乳、豆乳製品
- 高野豆腐、ゆば、きなこ
- 大豆のお菓子(プロテインバーとか)
- 粒状大豆たんぱくを使った食品
最後の粒状大豆たんぱくを使った加工食品が最近多いですね。ヘルシー嗜好というやつでしょうか。要チェックです。
あと大豆油は別の症状が出ます。家では揚げ物をしないので、たまにお惣菜のフライを買います。すると、高確率で顔に蚊に刺されたような発疹が出ます。青魚を食べたときと似た感じです。
ああ、わたしに手抜きをさせて!
食物アレルギー2型
食物アレルギーには2型あるそうです。
こちらを参考にさせていただきました。
大きくクラス1食物アレルギーとクラス2食物アレルギーに分けられるそうです。
クラス1は、消化管からアレルゲン吸収→感作→抗原抗体反応で発症。
主な症状は、蕁麻疹、下痢、嘔吐、ショックなどの全身症状。
クラス2は、粘膜・気道から花粉などを吸収→感作→交差反応で似た成分の食品で発症。
主な症状は、口腔粘膜周辺での異常。口やのどがかゆい、イガイガする。アナフィラキシー。
交差反応とは、シラカバやハンノキの花粉症がある人は、口腔粘膜から吸収しやすい大豆成分(豆乳や豆腐)でアレルギーを起こしやすい、ということのようです。
私の場合、大豆はクラス1かな。
大豆系アレルギーで何が困るかというと、グループでの外食かもしれません。
「湯豆腐いくで!」
「わたしパス。また誘ってな」
「おいしい四川風マーボードーフ行くで!」
「やめとく、みんなで行ってきて〜」
こうなる。
もういいんです。パラすみ、ひとりでご飯食べに行ける人だから、食べたいものを食べに行ってます。
今日は何食べようかな。
コメント